DVD制作にあたって2021.02.22 15:49 はじめに、この度福島沖地震で被害をうけられました皆様に心からお見舞い申しあげます。10年の時を経ても続く東北大震災の余震と伺っており、熊本には特に身にしみて震える程の衝撃が走りました。 全国の女性会の皆様には、熊本地震(平成28年)に続き、半年前に起きた人吉球磨豪雨災害(令和2...
女性会に入会して思うことー2021.02.17 02:25熊本商工会議所の会報誌『商工ひのくに』コロナ禍で令和3年も女性会活動自粛をしています。〈女性会活動報告〉ページでは、会員のご紹介及び近況報告を兼ねた女性会への想いを掲載することにいたしました。
商工ひのくに 1月号2021.01.28 00:06熊本商工会議所の会報誌『商工ひのくに』コロナ禍で令和3年も女性会活動を自粛をしています。〈女性会活動報告〉ページでは、会員の紹介近況報告を兼ねた女性会への想いを掲載することにいたしました。今年もよろしくお願いいたします。新年度号は【木村 幸子名誉会員】からスタートです。
企業トップセミナーに参加2020.12.14 10:3012月14日(月)「企業トップセミナー」が県庁にて開催されました。基調講演は、『未来を切り開くダイバーシティ&インクルージョン』と題した元島なおみ氏。ご自身の体験から来る社内女性活躍推進のしくみや歩み、世界の統計から観る日本の女性のキャリアアップの現状をわかりやすく分析さ...
令和2年最後の例会(12月)2020.12.11 13:32熊本商工会議所女性会「12月例会」1.日時/令和2年12月11日(金) 18:00~20:302.場所/鶴屋百貨店 東館7F「カーネーションサロン」(熊本市中央区手取本町6-1 TEL:327-3670)3.内容/ ■卓話/18:00~18:30講師 熊本商工会議所 会頭 久...
「熊本は元気です!!」2020.12.07 06:11全国商工会議所女性会の皆様に届けます「熊本は元気です!!」 副会長 垂見和子 コロナは夏の暑さの中でも弱まることなく、私たちの暮らしにドンドン入り込んできました。そして7月の球磨川大洪水。昭和40年の大洪水を上回る、記録上最大の浸水深となりました。コロナ禍の中での避難、復旧作業は...
不安と不自由を経験した私たちができること2020.11.09 01:28不安と不自由を経験した私たちができること会員 藤平佳子8月25日 女性会の有志達で球磨村神瀬の災害ボランティア活動に参加しました。人吉から球磨村に入った途端、風景が変わりました。報道で見聞きしていましたが、実際に見た風景は筆舌に尽くしがたい状況でした。(国道219号線は、法面が崩...
災い転じて福となす2020.10.14 01:10災い転じて福となす-支えられていることに気づき-会員 宮川 いつ子今年に入り県知事再選で経済界も安堵したのもつかの間、思いも寄らないコロナ渦、その勢いは止まることなく、今も猛威を奮い続けています。また7月の豪雨は、人吉、球磨、八代他県内各地に甚大な被害を及ぼしました。数年前の人吉...