人吉 9分49秒
天草 7分15秒
山鹿 4分22秒
熊本市 9分56秒
人吉 9分49秒
天草 7分15秒
山鹿 4分22秒
熊本市 9分56秒
はじめに、この度福島沖地震で被害をうけられました皆様に心からお見舞い申しあげます。10年の時を経ても続く東北大震災の余震と伺っており、熊本には特に身にしみて震える程の衝撃が走りました。
全国の女性会の皆様には、熊本地震(平成28年)に続き、半年前に起きた人吉球磨豪雨災害(令和2年7月)におきましても、多くのお心遣いを賜り誠にありがとうございました。素早い決断力と組織力に感謝の思いで一杯です。
さて熊本は、まだまだ復興の最中にあって、尚コロナ禍で先行きがわからない状況にみまわれ「BCP(事業継続計画)」を考える機会となりました。予期せぬ災害が続いた【熊本】だからこそできる復興の途中経過や女性会のメンバーの現在を記録する意義があるのではないかとの思いからDVD『復興に向けて~熊本・女性力プロジェクト』を制作する計画をいたしました。
皆様にはこれからおこるかも知れないまだ見ぬ災害を自らと重ねていただき<復興へ向かう熊本の女性会メンバーの想い>をご覧いただければ幸いです。
引継き熊本が元気に復興に向い、より一層の力強さを取り戻す事がご支援いただいた皆様へのご恩返しになると信じてこれからも頑張ります。
温泉など営業再開ができた際には、是非とも熊本にお越しいただいて、元気に復興したまちの姿をご覧いただき、大いに楽しんでいただけることを願っております。
制作にあたり、人吉商工会議所女性会 北ゆかり会長/本渡商工会議所女性会 玉城淳子会長/山鹿商工会議所女性会 川上とし江会長 に大変ご協力をいただきました。
熊本商工会議所女性会「1月例会」
日時:令和2年1月23日(木)
11:30~14:30
場所:丸小ホテル
(熊本市中央区上通町11-10
TEL096-353-1241)
内容:会員卓話
『女性起業家として思うこと』
講師:株式会社ビッグバイオ 阪本惠子様(当会会長)
新春交流会 ~お楽しみイベント~
熊本商工会議所女性会「12月例会」
日時:令和元年12月1日(日)
18:00~20:30
場所:鶴屋百貨店カーネーションサロン(熊本市中央区手取本町6-1
TEL096-327-3670)
内容:会頭卓話
講師:熊本商工会議所会頭 久我彰登 様(株式会社 鶴屋百貨店 社長)
ミニ講座:スカーフの結び方
(鶴屋ららら大学ミッソーニ店長様)
熊本商工会議所女性会「11月例会」
日時:令和元年11月26日(火)
15:00~16:00
場所:熊本商工会議所 6階会議室
(熊本市中央区横紺屋町10
TEL096-354-6688)
内容:会員卓話
『健やかで元気に毎日過ごすための健康茶の美味しい入れ方と効能』
講師:株式会社健成園 取締役副社長
濱田真理 様(当会 副会長)
ゲスト:熊本市
公益財団法人 都市緑化機構
『第38回 全国緑化フェアー(2022年春開催)』のご案内
熊本商工会議所女性会「9月例会」
日時:令和元年9月19日(木)
18:00~19:30
場所:熊本商工会議所 6階会議室
(熊本市中央区横紺屋町10
TEL096-354-6688)
内 容:青年部初合同会議
『~なかよくしよう会~』
①青年部・女性会のこれまでの取り組みについて
②今後の取り組みについて~将来的な共同事業にむけた意見交換会〜
交流会:令和元年9月19日(木)
20:00~21:30
会 場:オステリア ヴィノーチェ
(熊本市中央区下通1-5-1
蘇州ビル1階)
第51回 全国商工会議所女性会連合会「鹿児島大会」
日時:令和元年9月6日(木)
場所:鹿児島アリーナ
(鹿児島市永吉1-30-1)
内容:記念講演会 『私の仕事から』
講師:作家 林 真理子氏
交流会会場:天文館リバティハウス(分会)
熊本商工会議所女性会「8月例会」
日時:令和元年8月22日(木)
18:00~19:30
場所:Hal’s Bar ハルズバー
(熊本市中央区水道町1-9イーストンビル1F
TEL096-223-7767)
内容:①全国商工会議所女性会
鹿児島大会について
②ホームページリニューアル
について
暑気払い懇親会:19:00~21:30
日時:令和元年8月3日(土)
場所:市役所前 特設特別席
当女性会では地域振興活動の一環として毎年、くまもと火の国まつりのメインイベント<おてもやん総踊り>のお手伝いをさせていただいております。
今年は新会長をリーダーに新人メンバーがスタッフとして特設席のお世話係をさせていただきました。