商工ひのくに 3月号2021.03.17 02:01コロナに負けない!熱く頑張る女性会です!理事 安樂 美代子コロナの終息を願う多くの人々の思いもかなわず、年明けから全国主要都市に緊急事態宣言が出てしまいました。熊本も県独自の宣言が出され、商工事業者の皆様も大変なご苦労が続いていることと思います。私たち女性会のメンバーも苦慮しなが...
女性会に入会して思うことー2021.02.17 02:25熊本商工会議所の会報誌『商工ひのくに』コロナ禍で令和3年も女性会活動自粛をしています。〈女性会活動報告〉ページでは、会員のご紹介及び近況報告を兼ねた女性会への想いを掲載することにいたしました。
商工ひのくに 1月号2021.01.28 00:06南区川尻町へ帰って来ました!名誉会員 木村 幸子当社、「(有)木村ガーデンセンター」は、川尻町でガーデニング・盆栽用資材、植木鉢、花苗、生花等園芸用品等を販売しています。現在、五代目の社長が経営をしています。明治30 年頃に製油所とからしの販売で創業し、昭和40 年より園芸や植木...
「熊本は元気です!!」2020.12.07 06:11全国商工会議所女性会の皆様に届けます「熊本は元気です!!」 副会長 垂見和子 コロナは夏の暑さの中でも弱まることなく、私たちの暮らしにドンドン入り込んできました。そして7月の球磨川大洪水。昭和40年の大洪水を上回る、記録上最大の浸水深となりました。コロナ禍の中での避難、復旧作業は...
不安と不自由を経験した私たちができること2020.11.09 01:28不安と不自由を経験した私たちができること会員 藤平佳子8月25日 女性会の有志達で球磨村神瀬の災害ボランティア活動に参加しました。人吉から球磨村に入った途端、風景が変わりました。報道で見聞きしていましたが、実際に見た風景は筆舌に尽くしがたい状況でした。(国道219号線は、法面が崩...
災い転じて福となす2020.10.14 01:10災い転じて福となす-支えられていることに気づき-会員 宮川 いつ子今年に入り県知事再選で経済界も安堵したのもつかの間、思いも寄らないコロナ渦、その勢いは止まることなく、今も猛威を奮い続けています。また7月の豪雨は、人吉、球磨、八代他県内各地に甚大な被害を及ぼしました。数年前の人吉...
役員2年目に突入!正副会長の思いあれこれ2020.06.03 01:57熊本商工会議所の会報誌『商工ひのくに』<女性会の活動報告>を掲載しています。今月(5月号)は、女性会 会長と副会長5名の挨拶が掲載されました。タイトル『役員2年目に突入!正副会長の思いあれこれ』